オリンピック🏀

皆さん、こんにちは!
売買部の松本です。
全く不動産に関係ないブログ失礼します。

皆さん、オリンピック観てますか???
スポーツは基本全般好きな私は、こんなにもNHKとTverにお世話になるのかというくらい観てます。笑
ほんと、スポーツって良いですね!!体を動かしたい気持ちにもなりますし!!
※1回だけランニングしました。🏃

さてさて、数あるオリンピック競技ですが、私は何と言ってもバスケ好きな為、バスケを中心に観てます。
日本代表・・・惜しかったですよね・・・
八村塁選手ファンの私にとって、フランス戦の八村にはホント感動と感謝しかありません。
八村選手がいなくなってしまった後も日本代表が頑張っておりましたが、、、、悔しい、、、

その日の日本対フランスは、ライブで見ていたのですが、試合終了後も悔しくて寝れませんでした。。。笑

とはいえ、日本代表のベスト8の望みはまだありまして、出場国が現在12チームで上位2チーム+各グループの3位で最も成績の良い2チームが予選突破となります。
各グループ2試合を終えて日本は現在9位(-24)です。7位はスペイン(-5)、8位は南スーダン(-6)。
日本は、7位か8位になる必要があります。

【条件】
条件としては、日本が同グループのブラジルに勝つことはマストで絶対となります。勝つだけではなく、得失点差がとても重要になりますので、日本がブラジルに1点差で勝ったと仮定して以下の条件が整えればいけるみたいです。
7位のスペインについては、このグループ全チームそこまでレベル差が無いグループなので、割愛。
8位の南スーダン狙いで考えると、日本がブラジルに1点差で勝利+セルビアと南スーダンの試合でセルビアが南スーダンに18点差をつけて勝利してくれればいけます。
よって、他力本願な部分もありますが、日本もブラジルに1点でも多くとって勝つ必要があるということと、日本が勝った場合は、全力でセルビアを応援するのみとなります!!

説明が長くなりましたが、日本代表にはブラジルに勝ってもらい歴史的1勝をみたいですね!!!

GO!AKATSUKI JAPAN🏀

本日は、日本対ブラジルです!!
皆で全力で応援しましょう!!

 

え・・・八村がケガだって???欠場!?!?!?!?!?!

・・・・・

スタジオツアー🧙

皆さまこんにちは!賃貸部の芳川です!

先日、としまえんにあるハリーポッターのスタジオツアーに行ってきました🧙
幼少期からハリーポッターが好きで大人になってからも何度も映画を見返していたので、その世界観に入る込める!と行くことが決まってから楽しみにしていました😆

下調べをすると、ツアーを回りきるのに4時間~6時間程時間がかかると書いてありまり、アトラクションがあるわけではないのでそんな時間かからないでしょう!と思っていましたが、なんと下調べの通りの時間がかかりました😮
床が柔らかいおかげで足は全く疲れませんでしたし、基本的に室内を歩くので涼しいです!なんなら肌寒いくらいでした!
この暑い中、外に遊びに行きたくない方にもおすすめです⭐

チケット代がハリポタ好きではないとお高いなと思う金額ですが、映画を見た事がある方は感動すると思いますので是非是非~✨

 

おすすめマンションと「夏」を快適に過ごすコツ

田園都市線「溝口」駅から「高津」駅間に、緑がたくさんあり、涼しげな素敵なマンションを見つけました。そのマンションは、周囲に豊かな緑が広がり、自然と調和したデザインが特徴です。外観はシンプルながらも洗練されており、窓の大きさやバルコニーが印象的です。当物件ただいまご売却募集中のため少しでも気になった方は是非(株)東海売買部までお問い合わせください~


☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡

🌞不動産巡り⁉「夏」を快適に過ごすコツ🌞
厳しい日差しや湿度で体が疲れやすい夏。そんなとき特におすすめなのが、ぬるめのお湯です。今回はその理由をご紹介します。

体温のコントロール
夏は体温が上がりがちですが、急に冷水に入るのは危険です。ぬるめのお湯(約30〜35℃)に浸かることで、徐々に体温を下げることができ、リラックスしながら体調を整えられます。

リラックス効果
ぬるめのお湯は筋肉の緊張をほぐし、心身をリラックスさせます。クーラーの効いた部屋から出た際にも心地よく感じ、体を温めることでリフレッシュできます。

持続的な冷却
ぬるめのお湯に浸かることで、体がじわじわと冷却され、快適さが持続します。また、水分を保持しやすく、夏の汗で失われる水分バランスを保つのにも役立ちます。

まとめ
暑い夏を快適に過ごすために、ぜひぬるめのお湯を取り入れてみてください。リフレッシュできるお風呂タイムで、暑さを乗り切りましょう!✨

1階部分の活用(>_<)

「賃貸」でも「売買」でも、お子様が小さくバタバタうるさい。ご年配で階段やエレベーターを使いたくない。など、特別な理由がありませんと、どちらかというと2階以上のお部屋をご要望されるお客様が多い現状となりますが、特徴あるお部屋ですとその限りではありません。

今回はとても特徴的‼
とまでは言えませんが、比較的余裕のあるテラス付のお部屋が退去されましたので、そちらのちょいリフォーム工事の写真掲載となります。
まずは当初の状況はこちら
かなりアップで見ずらいですが、施工前の写真撮影を忘れてしまい前の写真です(^_^;)

以前は洗濯干しと砂利で使用しずらいスペースとなっておりましたので、今回は少し費用を掛けて明るい目隠しフェンスと出来る限りフラットなテラスに施工して頂きました✨
そして次にコンクリート仕様では味気ないので・・・
費用削減で弊社若手手作業により日焼けしにくいウッドパネルを貼り貼りしました✨

如何でしょうか?
見栄えがかなり違いますので、計画当初は完成後をお客様にご覧頂けば気に入って頂けるだろう(^^♪と、反応が楽しみではありましたが・・・
おかげさまで、リフォーム工事の前よりお話が入り、完成前にご成約となりましたm(__)m


リフォーム工事完成前にご成約♪と、オーナー様はうれしい限りですが、リフォーム工事完成後を見て、お客様にワクワクしてもらいご契約してらいたかったぁ~
と、贅沢な希望も出てしまいます。
➡弊社は来店のお客様や事前ご登録頂いているお客様が多いため、うれしい事にネット掲載前にお話が入ってしまう事が多々あります。

🔴(株)東海はエリア限定の「二子新地」「高津」駅徒歩圏の賃貸仲介に自信があります。🔴
「管理」をメインにしている不動産会社でただネット登録するだけ。
「リフォーム工事」はただ現状回復しているだけ。
など、工夫やアイデアなく自社募集完結出来ていない不動産会社は多々ありますが、弊社は直接お客様の要望をお聞きしてそれに伴った相場感やリフォーム提案、お客様紹介を行っているスペシャリストです。
田園都市線「二子新地」「高津」駅を中心に不動産をお探しになられているお客様。同じく共同住宅をご所有されているオーナー様やご売却検討中の売主様はお気軽に「二子新地」駅前(株)東海までご相談下さい。
きっとお力になります( ^)o(^ )

会社の看板をきれいに!!

皆さん、こんにちは!
売買部の松本です。

さて、先日若手のちからを借りて社外清掃をしました。
東海では、毎朝30分の清掃時間があるのですが、いつもはできない、手の届かないところをやってもらいました!
今回は、東海の看板です。
見ないうちに汚れが・・・大体30分くらいゴシゴシしてもらいました!
どれくらいきれいになったかというと・・・

すみません、写真撮るのを忘れてしまいましたので是非ご来店されるご予定がある方は、東海ビル入り口の頭上の見上げてみてください!!

第二弾「夏の快適生活を支える!エアコンの効果的な使い方」

皆さんこんにちは!

平野です!前回のブログでは少しでも夏を快適にするための食事について紹介させていただきましたが、今回は第二弾として「夏の快適生活を支える!エアコンの効果的な使い方」についてお届けします。

夏が近づくにつれて、室内の快適さを保つために欠かせないのがエアコンです。しかし、適切に使わないと電気代が高くついたり、体調を崩したりすることもあります。そこで今回は、エアコンの効果的な使い方についてご紹介します。

1.適正な室内温度:摂氏25〜28度が快適で効率的です。過剰な冷房は体調を崩す原因になりますので注意しましょう。

2.運転モードの使い分け:

冷房モード:室温が高い時や日中の暑い時に使用します。
送風モード:冷やさずに空気を循環させるモードで、消費電力を抑えたい時に便利です。
除湿モード:湿度が高い時や室内がじめっとした時に効果的です。
3.タイマー機能の活用:寝る前や外出時に自動で運転を調整することで節電と快適さを両立させます。

4.風通しと遮光の管理:遮光カーテンやブラインドを使い、直射日光を避けることで室内を涼しく保ちます。

5.定期的なメンテナンス:フィルターの清掃を定期的に行い、エアコンの効率を保ちましょう。

夏の暑さが増す中、エアコンは私たちの頼れるパートナーです。ただし、正しい使い方をしないと電気代がかさむだけでなく、健康にも悪影響を及ぼすことがあります。適切な設定温度や運転モードの使い分け、タイマー機能の活用、そして定期的なメンテナンスがポイントです。

これらのアドバイスを実践することで、エアコンを効果的に活用しながら、快適な夏を過ごしていただけることを願っています。

最後に先日お訪れた河口湖森と音楽の美術館からの富士山が壮大だったので是非!!

次回のブログでも、さまざまな生活のヒントや情報をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。