取引士更新★

皆さん、こんにちは!
売買部の松本です。

少し前になりますが、宅地建物取引士の更新をしに宅建協会へ行ってきました。(一番の目的は、内容変更)
その後にテキストが届き一応勉強してテスト行うのですが、これはこれはテキストは絶対に必要無かったであろうレベルの問題でした。
因みにテスト代金と更新代金で1万超えです。。。
紙も無駄だし、この更新料・・・・
とはいえ無事に更新できましたので、引続き不動産のプロとして有資格者として自覚ある言動を心掛けていきたいと思います!!
不動産のことでお困り事やご相談事などございましたらお気軽にお申し付けください★
協会の写真とみなとみらいの写真を掲載!

それでは!

貸金庫(・o・)

と言えば、お隣「二子玉川」三菱UFJ銀行さんの貸金庫事件が少し前までニュースで大々的に報じられていましたが、今のブームはフジテレビさんに完全に移行しました。
個人的にはも~~っと、財務省の件。老人に優しく、現役世代に厳しい将来継続出来ない事が明らかな社会保険の件。江戸時代の五公五民と同じぐらい採取されている税金の件。を追及して、その場しのぎではない将来の日本の為になる議論を行ってもらいたい気持ちではありますが、政治家ではないので次回の選挙時、考え方や方向性が合う政党に託すしかありません。

で、「貸金庫」のお話に戻しますと、本日は重要書類の出入れで弊社使用の「貸金庫」までひとっ走り行ってきました。
弊社は不動産会社で大きいお金が動きそうなイメージはありそうですが、徒歩10秒の場所にあるATMの活用とネットバンク対応で金品はサラリーマンのお小遣い程度しか社内に保管しておりませんが、重要書類はありますので、しっかりと貸金庫の活用と併せて会社は24時間セコムセキュリティーシステムを入れ、別でも数台の防犯カメラの設置と防犯対策はしっかりしております。
よって闇バイトの強盗さんは、どうせ後々捕まるので入らないようお願いしますm(__)m

ちなみに余談ですが、貸金庫といっても機械式やポスト式など色々あるようでこんな感じのコンパクト仕様です。

そんな感じて今週末も田園都市線「二子新地」駅前で張り切ってお仕事しております。

なお現在不動産最盛期真っ只中で特に賃貸のお問合せ・ご案内が多く、平日でもご予約を頂かないとご対応出来ない状況にあります。しっかりお客様のご要望をお聞きして良いご提案が出来ますよう、大変お手数ではございますがメールやお電話で事前予約を頂けますと幸いです。

月1の売買ミーティング!

皆さんこんにちは!
売買部の松本です。

先日、部の進捗状況報告と題してミーティングが月1で行われるのですが、先日は寒いこともあり、お昼ご飯にラーメンを食べました!
大桜です★
久々?2ヶ月ぶりくらいに食べたのですがおいしいですね~~~やはり!!
前は月1、なんなら2週間に1回?くらいで行っておりましたが、最近は忙しいのもありいけずでして、久々食べたらペロリでした!

寒暖差が激しく、温度調整が大変時期ですが、風邪を引かず用心していきたいですね★

それでは!

パワースポット巡り

皆さん、こんにちは。平野です。

最近は朝晩の冷え込みが厳しく、日中との気温差も大きくなってきましたね。当社がある二子新地では、多摩川沿いを通勤で歩かれる方々も上着の襟を立てて歩いている姿をよく見かけます。この季節は体調を崩しやすいので、皆様も暖かい服装や十分な睡眠を心がけていただければと思います。

さて、普段は二子新地エリアを中心に地域の皆様の住まい探しのお手伝いをさせていただいておりますが、先日、日光に行く機会がありました。観光地として有名な日光ですが、実は不動産市場としても興味深い特徴があるんです。今回は、地元二子新地とは異なる日光の不動産事情について、いくつかご紹介させていただきます。

日光の不動産豆知識

1. 世界遺産エリアと不動産価値
日光東照宮を含む世界遺産エリアの周辺は、観光地としての価値が不動産価格に大きく影響します。私たちが日々扱う二子新地エリアでは、駅からの距離や住環境が重視されるのとは異なり、観光資源との距離が重要な価値となるのが特徴的です。

2. 別荘地としての魅力
中禅寺湖周辺は明治時代から外国人の別荘地として知られてきました。都心や私たちのエリアからのアクセスの良さも魅力で、現在も夏の避暑地として人気があり、別荘需要が安定しています。

3. 気候への配慮
日光は寒冷地のため、物件を選ぶ際は断熱性能や積雪対策が重要なポイントとなります。二子新地周辺の物件と比べると、より本格的な寒さ対策が必要です。特に古い建物の場合、リフォーム時に断熱改修を検討する必要があることも多いです。

普段は二子新地で地域密着型の不動産として、地元の皆様の住まい探しや売却のお手伝いをさせていただいておりますが、たまにはこうして違う地域の不動産事情についてもお伝えできればと思います。

皆様の身近な不動産相談窓口として、これからも地域に根差した情報をお届けしてまいります。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう
平野。

未公開マンション!二子新地駅徒歩1分の好立地物件の紹介です★

皆さん、こんにちは!
売買部の松本です。

新規にマンションのご売却をお任せ頂きました!

物件名:ラッスルリバー二子
二子新地駅より徒歩で2分
二子玉川駅より徒歩で7分の好立地マンション★

【二子新地】ラッスルリバー二子 3,380万円(税込み)

沿線『二子新地駅』 東急田園都市線 東急大井町線 『二子玉川駅』 東急田園都市線 東急大井町線 
所在:川崎市高津区二子2丁目1番12号 構造;鉄骨造 地上6階建 築年月1992年11月 総戸数34戸 管理方式巡回 土地権利所有権 用途地域商業地域
分譲会社ラッスルリバー二子 斉藤誠一 施工会社幸和建設 一部委託管理会社エムアールコウキ

現在空室の物件ですので、気兼ねなくご内見頂けます!
南側最上階につき陽当たり抜群です!!
実際に現地に行くと色々な発見のあるマンションになりますので是非ご内見してみてください!!

2025年あけましておめでとうございます。

長らく年末年始休暇を頂いておりましたが、(株)東海は1月6日より新年本格始動となっております。

毎年1月後半より4月上旬は賃貸物件を中心に不動産が活発に動く時期となり、掲載前の退室届けの段階で未公開の内に人気のある物件はお話が入る事も多々あります♪

こんな時期だからこそ、理想のお部屋に巡り合う為には『行動力』あるのみです。
インフレの影響で若干家賃相場が上がり傾向ではありますが、オーナー様の中には賃料アップより良い賃借人の方に長くお住まい頂きたいと要望する方も多く、賃料以外の部分もスマートに調整出来てこその営業職です。

弊社は2025年も引続き田園都市線『二子新地』駅・『高津』駅徒歩圏を中心に最重点エリアを絞ってそのエリアに精通したプロフェッショナルアドバイザーとしてお客様のお役に立ちます‼

今年もよろしくお願い致します。