買取リノベーション物件と春。

来週より再度寒波が到来するとの天気予報のようですが、今週は春の訪れを感じる温かさで過ごしやすいですね。
そんな温かさの中、先日弊社で買取をさせて頂きリフォーム中の物件確認に行ってきました。

こちらの物件はいわゆる狭小住宅と呼ばれる部類の不動産でどのように商品化をすれば良いか迷いましたが、入れずらい浴室は諦めて配置変更を行いシャワー室を設置する物件となります。

施工中なので全くイメージがわかないと思われますので下記に間取り添付。
特徴的な物件いかがでしょうか?( ^^) _U~~

ちなみにご自分でお住まいになられることと併せて、こちらはなんと駅徒歩1分の好立地。
よって店舗や戸建物件として賃貸募集を行い投資用不動産としての購入もご検討頂けると思います。

エリアが弊社重点エリアの田園都市線ではないので提携業者さんに販売依頼をしていますが、こんな物件買取も水面下でしていますよ!というブログ報告となります。
不動産のご相談は㈱東海にお任せください。創業50年の経験とアイデアでベストプランをご提案します。
 
🌸お近くで「春」を感じられるお花が咲いていました🌸      

懇親会

不動産屋同士の情報交換・親睦会といえば、「飲み会」・「ゴルフ」が多いのですが、今回はプチ旅ドライブで情報交換を行ってきました。
目的地は【寸又峡】☛興味のある方は検索してみてください。
こちらは【川崎】から向かいますと全体の距離と言うより高速道路を下りてからの下道が長く、途中車ですれ違いが出来ない山道を通りなかなかハードな場所でした。

ちなみに写真にあるつり橋が有名みたいです。
10人以上は一度に乗れないと記載があり、めちゃくちゃ揺れましたし、駐車場からそこにたどり着くまでそこそこ高低差のある場所を歩きます。

また途中の山道にはがけ崩れを舗装?補修?する業者さんがおり、とても大変な仕事だなぁ~と感じたことが印象的です。
ただこの作業を見ていると、人口減少しており国債残高の多い日本で新規で道路を作ったり、あまり人が使わない・人口が少ない場所で莫大な税金を投入して公共施設を維持していくことが正しいことなのか疑問を持ちます。
今後不動産市場は3極化されていくと言われており、残念ながら都心部を除く地方は不動産の価値が無くなりつつあり、『負の不動産』となっていくことが懸念されています。
こちらの私見を記載しだすと長文となりますので割愛させて頂きますが、途中には名前はわかりませんが実物大でトーマスの仲間がおり、とても良い気分転換となった休日でした。

そんな休日をおくりながら、おかげさまでまだまだ不動産最盛期中で大変忙しくさせていただいております。
引き続き田園都市線「二子新地」「高津」駅徒歩圏を中心にお客様に有益となる情報提供が出来ますよう1つ1つしっかりとお仕事させて頂きます。

『二子新地』駅、ニュー店舗。

少し前に「二子新地」駅徒歩1~2分の場所にある飲食店さんの入替がありましたので行ってきました。

【フジタ】さん
ステーキと釜めしとありましたが、とりあえずはランチでしたのでメニューの一番上にあるハンバーグセットを注文。

たわらハンバーグ風で、自分で焼くスタイルのハンバーグでした。
牛肉100%で生でも大丈夫・・・なんでしょう。
ランチにしては金額はそこそこですが、ハングリータイガー風?で美味しかったです♪
盛り付けやセットの雰囲気などよく、ゆっくり食事を楽しむ方にはいいと思います。

「二子新地」駅、メイン出口を降りて右側の商店街沿いすぐですので、ご興味のある方はぜひ行ってみてください。
以上、地元新店舗情報でした。

◎今週も張り切ってお仕事していますが、「賃貸」も「売買」も「リフォーム」も最繁忙期中につき、特に週末のご来店時は事前連絡&ご予約お願い致しますm(__)m 

リフォーム打ち合わせ!!

皆さん、こんにちは!
売買部の松本です。

先日、お客様のリフォーム打ち合わせでショールームに同行させて頂きました!
今回クリナップさんとリクシルさんへ★
ショールームを予約すると、メーカーの方が直々に付き添ってプランニングしてくださり大変有益な勉強になりました!
そして何よりお客様もとても楽しそうに選択されており、予約をとって良かったなと思いました★
リフォームが完成?しましたらビフォーアフターの写真を乗せる予定ですのでお楽しみに~~~

胡散臭い不動産屋と士業にご注意を。

久々のパソコン交換でソフト入れ替えに苦戦している管理担当者です。
今回は同業者の友人の話しや実際「やってるな~( ゚Д゚)」と思う不動産取引の闇部分を少々記載しちゃいます。

昨今、不動産屋の数がコンビニより多くなり、それに伴い胡散臭い不動産屋が増えてきた印象が見受けられます。理由としては不動産会社への参入条件が甘すぎる事。資本金が1円から会社を設立することができ、簡単に起業する事も会社をたたむこともしやすくなったことではないでしょうか?数百万、数千万を扱う不動産会社を起業するなら資本金を10万円、100万円ではなく、せめて1000万円は事前に用意できる人が起業した方がお客様も安心出来ると思います。

もちろんそのような不動産会社は景気が悪くなり、自分が得意とするスキームが時代・法的に封じられてきますと淘汰されてくるものですですが、この辺はとても気をつけて頂きたいものです。

最近ではSNSを活用して表層部分はつくろう事は出来ますが、実際の所、生活保護制度を悪用したスキーム、社宅補助を悪用したスキーム、大きい金額ですと「信頼という安心」を利用して士業・管理会社とタッグを組みえげつないほどの中間マージンが取られるケースがあります。
そのようにコンプライアンス的には完全にブラックに染まっている会社は時代時代で起業や計画倒産を繰り返し、風向きが悪くなるとすぐにドロンです。

最近そんな話が多々聞かれるようになってきましたので、紐付きがされているコンサルティング相談や免許番号が若く、部屋の一室にて事務所登記している胡散臭い不動産会社、専門分野ではない士業への不動産絡み相談には気をつけてください。
◆㈱東海は創業50年。路面店でしっかり地に足をつけ、お仕事させて頂いております◆

日当たり・眺望良好のお部屋♪

さて本日は賃貸退去確認で空室なりたてほやほやのお部屋に行ってきました。

今回の物件は1階表示となりますが、自社グループで購入させて頂き初退去のお部屋となる為、室内の状況はもちろん、日当たり・眺望はどんなものか楽しみに行ってきましたらこんな感じでした。

🔴1階とは思えない眺望と日当たりの良さ♪
前面は生産緑地のため、建物が建ちにくく広々としたお庭気分( ^)o(^ )
そしてお部屋も大変綺麗に使用されており、ハウスクリーニングのみで入居出来そうな状況でした。
ヘーベルハウス施工の鉄骨造り共同住宅‼ かなりいいです。如何でしょうか?

次にこちらは1月末に退去し、同じく建物退去チェックに行ってきましたお部屋。

こちらはバルコニーから富士山が見えました✨
お部屋も比較的綺麗にご使用ですが、和室・・・設備も微妙に古い・・・ので、基本設備・間取変更の大規模リフォームを計画中です。
その内ビフォーアフターを掲載したいと思います。

不動産最盛期中の賃貸は活発に動いております。
弊社ではある程度リフォーム内容を確定してから・・・先行契約・・・などなど、お部屋の特性と反響状況を予想して、お客様がイメージのつきやすいようお部屋のご提案をさせて頂いております。

田園都市線「二子新地」「高津」「溝の口」駅徒歩圏で不動産をお探しの際はお気軽に東海までお問い合わせください。
なお異動時期の多い現在は、ご来店時事前予約をお願いしておりますm(__)m 
特に賃貸のご紹介は突然の来店ではご対応出来ないほど張り切ってお仕事しております。