【高津】トイザらス

昨日は不動産屋の休みが多い水曜日。
もちろん東海も水曜日は定休となります。

よってボーナスが出ましたので子供のクリスマスプレゼントを探しに高津にある「トイザらス」に行ってきました!
IMG_1328

やはり・・・平日でもクリスマス前だけあっていつもの数倍はお客さんがいます。
下の子供は「サンタさん」へのお手紙通りの商品を!
※こちらはちょっと前に購入済
上の子供は・・・今年サンタさんの正体をばらしてしまったので、プレゼントはお任せということに!

事前にインターネットで色々調査済で出かけましたが・・・

ムム・・・
今話題のウイーUが!
ウィ―

インターネットでは転売目的で買って価格を吊り上げて競争入札で高価格で売りに出している人もいるのに
定価で【入荷】の文字。
衝動買いしてしまいました\(◎o◎)/

これで子供さん達が喜んでくれるといいですが(*^_^*)
完全に予算オーバーでかみさんのプレゼント予算が削れることになりました<(_ _)>

ウィ―Uをお探しになられている方・・・
「溝の口」のシ―タというゲーム屋さんも入荷は多いようです♪

タイミング次第でまだ希望商品が購入できますよ。→不動産と同じですね(^-^)

【二子新地】ちゃんぽんと事務作業

本日は・・・ストレスがたまりそうな事務作業です。。。
1日中~量を踏まえますにダラダラやってしまうと2日~3日はかかりそうな・・・買取案件・入札案件の原価計算です♪
よって昼ぐらいは外で食べようと会社前、「二子新地」駅横の2階、ちゃんぽん屋さんへGo!
DSC_0161

こちらは通常、配達はありませんが他の社員と一緒に土・日外に出れない時ちょくちょく注文します♪
しか~し・・・量が多いのです(@_@;)
決して量が多い所ばかりを狙っている訳ではないのですが、よく行く所はランチ特盛りサイズが多いですね_(._.)_

こんな感じ↓↓↓
DSC_0162

何だかんだ言って完食しました\(◎o◎)/が。。。

で、お腹いっぱいになった後は気合を入れて原価計算作業です。
最近おかげさまで買取情報を定期的に頂くことができ、お話を頂いた案件は是非良い価格提示を行い購入させて頂きたいのですが今回は結構大きい現場です。買うのは高額設定をすれば簡単ですが、適正価格でないと赤字になりますので念入りにギリギリの所の見通しをたてます♪→ご売却相談時のまずは査定から入り、次に・・・ここからは秘密です!
また他の物件も併せてご紹介頂きましたので、優先順位をつけながら的確な東海価格を提示したいと思います。

実は・・・自分で言うのは何ですが、事務作業等の忍耐が必要な作業もやる時はやります\(◎o◎)/!
細かい釣りの仕掛けもほとんど自分で造りますし、
以前150時間かかって作成した↓↓↓
F1010028

木製帆船模型 ゴールデン・ハインド号。

えっ?
「内容が違うだろう」と言われそうですが、
要はやる時の集中力と継続する忍耐強さがある?!とのアピールです(^.^)/~~~

適度に忙しくさせて頂いておりますが重点エリアの「二子新地」「高津」「溝の口」徒歩圏のご売却相談お待ちしておりますm(__)m エリア限定で購入希望お客様も登録待ち・・・数カ月の方が多くなってきました。ご売却をご検討中の方、また他社で売却出来なかった方もぜひお問合わせよろしくお願い致します<(_ _)>

本日はご売却受付準備+物件下見!

本日は先日査定報告させて頂きましたお客様よりご売却依頼のお電話を頂きました。
よくよくご検討して、ご売却をお任せ頂けるとのことでありがとうございます。
当初は売主様のご希望により未公開売出となりますが、出来る限り売主様の資産価値をお守り出来るよう販売活動をさせて頂きますm(__)m

ということで、お伺いする際の資料準備と・・・

最近「二子新地」・「高津」・「溝の口」で何件かご売却に出ていた物件を見に行ってきました。。。
途中お昼に・・・
DSC_0158

「武蔵新城」駅近くに最近出来た「塊力屋」に・・・初入店。
今回は物件写真を載せるのでメニューはパシャりましたが掲載なしです。。。ちなみにセットは量が多いです(*_*)
とんこつ系でなく醤油ベースの京都風ラーメン♪
食べているうちに初めてだと思っていましたが・・・
以前「市が尾」駅近くでそう言えば同じようなラーメン食べました!?
またこの感じと店内の雰囲気は・・・
京都に数年前お寺巡りをした際、食べた記憶が・・・
忘れていましたが、おそらく他店舗で食べていました(*^_^*)

で、次は新築物件4件室内見学と掲載写真撮影です♪
そこで↓↓↓
IMG_1659

溝の口6丁目の多摩川沿い近くにある新築一戸建ですが、国有地を借りて通路を造り建売2棟を建築していました!
これにはビックリ(*_*)
よくこのような方法を思いついたなぁと感心します。。。
買取時には道路接道と建築基準法上の用途、区画割などかなり重要となってきます。
おススメにも掲載しましたので、車をお持ちでない方は是非ご検討してみては如何でしょうか? 即内見出来ますm(__)m

次に・・・
IMG_1630

新築物件で完成しているor室内ほぼ出来ている建物が今回の内見予定でしたので、物件に新しさはないかもしれませんが、所々で完成してわかる工夫をしている箇所が見受けられます。
フムフムフム(@_@;)
良い所は東海の建売に活かさなければ・・・
本日はいい勉強をさせて頂きました<(_ _)> 
&周辺の新築完成物件の現状把握も出来ましたのでどんどんご購入希望のお客様!ご相談下さい。。。
お客様のご要望をお聞きして、その中でベスト物件をお薦め致します\(◎o◎)/

【二子新地】ビッグヴァン二子多摩川 ♪♪♪ご成約♪♪♪

さて、先ほど無事ご契約が終了致しました。
やはり・・・重要事項説明・契約書を自分なりにわかりやすくご説明しようと思いますと疲れます(*^_^*)
売主様・買主様ありがとうございました<(_ _)>

今回ご成約のビッグヴァン二子多摩川
ビッグヴァン二子多摩川

これで同マンション内で成約が3件目となりました☆彡
4件目のご売却相談お待ちしておりますm(__)m

今回は・・・ご売却をご依頼頂いてからお申し込みまで15日間!
販売価格・情報浸透の仕方・販売戦略を査定報告時考えご提案し、ご理解ある売主様のおかげ様で早期成約することが出来ました。。。

一番の早期成約の秘訣は売主様にご理解頂き、ご納得の上でご提案に添ったご売却活動を展開させて頂くことですが、販売戦略には色々『コツ』があります……
もちろん同業者の営業に「コツ」を聞かれれば「売主様の為に頑張ることだよ」と言いますが・・・そんな精神論だけでは結果は出ません。
『二子新地』・『高津』・『溝の口』の不動産売却は東海にお任せください。

しかも!
ホームページで記載している『売却キャンペーン』通り、今回のマンションでは正規仲介手数料の40%off!
弊社も早期成約で!(^^)!
売主様も早期成約・手数料割引で!(^^)!
買主様も新規売却物件を購入出来て!(^^)!
とても良いご縁を結ばせて頂きました\(◎o◎)/

最後に・・・
売却物件不足です<(_ _)>
ぜひぜひぜひ、他社との競合でも構いませんので売却のご相談お願いします。※一般媒介ですとおそらく専任系の媒介より低い成約価格になり兼ねませんが・・・他社に媒介に出す前であれば詳しく『なぜ?』をご説明させて頂きます!

手数料割引チラシ

エリア限定でお待ちのお客様もいらっしゃいます\(◎o◎)/

海釣り・・・in沼津

DSC_0141

で~ん!
いきなり富士山の写真。薄暗いですが天気が悪いわけでなく夕方の写真となります。
昨日は代休で午後半を頂き、諏訪周辺にお住まいの方々と初の夜釣りに行ってきました(*^_^*)

船で夜釣り初☆彡
今回のターゲット太刀魚釣りも初☆彡

とても楽しみですが・・・富士山の距離を見て頂ければわかるように今回は富士山に近いin沼津です。。。
ちょっと遠く「行きは楽しく、帰りはつらい」という感じでした。

で、実際の釣り時はこんな感じ↓↓↓
DSC_0151

真っ暗な所に点々と船の明かりが点灯しています。
最初は波が少しあり立っているとふらつく感じ・・・徐々に波が高く船べりが低い船だったのでダイブしそうな感じに〔※3度ほど後ろに尻もち〕・・・ちょっと危なかったです(@_@;)
しかも家から電話が・・・なかなか大きい地震があったようですね。
全然船の方が揺れているのでわかりませんでした(;一_一)
終盤は波も収まり釣りやすい感じになりましたが今度は寒い。冬の釣りで太陽が出ていないと辛いです。。。

そんな感じでしたが、個人的には初体験が多くとても楽しめました(*^_^*)
ついでに釣れたのが↓↓↓
DSC_0156

並べて顔だけ見ているとサンマに似ているなぁ~と思われますが、体長が長~いのと歯がすごい。
英語名:サーベルフィッシュだけありますm(__)m
針も折れて口ピアスつきです♪

またまた不動産と関係ないブログを・・・
基本ブログでは物件紹介・二子新地・高津・溝口の地域紹介・不動産会社の内情・東海宣伝等を中心に記載していますが、所々個人の趣味が含まれていますのでご了承くださいm(__)m

LED電球(@_@;) in高津区役所

昨日物件調査のため『高津区役所』に行ってきました。
道路台帳を待っている間
横にこんな張り紙が!
DSC_0137

フムフム($・・)/~~~
よく電球ではLEDが普及してきて、金額的にも買いやすくなってきましたが、蛍光灯タイプも普及されて来たんだなぁと感心。。。
以前知合いの電気屋さんに聞いた時には、「蛍光灯のLEDはまだまだだね。」と聞いていましたが、まったく普通の電球と遜色を感じませんでした。
DSC_0138

なかなかいいですね(*^_^*)

で、本日会社の蛍光灯数を数えてみると35セットの70本!
これはかなりの省エネにつながりそうです\(◎o◎)/
店頭パネルのLED化は完了しましたので次はこれですね。
経理より予算を確認して・・・第何弾かのリニューアル計画に盛り込みたいと計画中です♪♪♪