連日大変熱い日が続いていますので体調にお気をつけて!!

皆さんこんにちは!
平野です!
突然ですが、今年の夏は特に暑いと予想されています。そのため、今年の夏はお気に入りの愛川の川に頻繁に遊びに行く予定です。透明度の高い清流で涼しさを感じながら、岸辺でピクニックを楽しんだり、地元の人々との交流を楽しんだりする時間が私にとっては特別なものになります。愛川で過ごすことは、この暑さを忘れてリフレッシュできます☻

皆さんは夏の過ごし方、もう決めましたか?暑さが増す中、快適に過ごすためのヒントをご紹介します!
軽い食事と栄養バランスです。私は夏はがっつり食べるものだと思っていましたが違いました…(笑)
夏場は消化が重たい食事を避け、身体に負担をかけない軽い食事を心がけることが重要です。以下に具体的なポイントを挙げます

・生野菜やフルーツの摂取: 水分と栄養が豊富な生野菜やフルーツを積極的に摂ることで、水分補給と栄養補給を同時に行います。例えば、サラダやスムージー、メロンやスイカなどがおすすめです。🥬🍈

・軽めのプロテイン: 豆類や鶏肉、魚介類など、消化が比較的軽いプロテイン源を選びましょう。これらは必要な栄養素を効率よく摂取することができます。🍗🐟

・加熱調理の避け方: 高温調理や油で揚げたり焼いたりする食品は、消化に負担をかけることがあります。代わりに蒸したり、茹でたりする調理法を選ぶと良いでしょう。

・水分補給と併用: 食事に合わせて、水分補給も忘れずに行います。特に生野菜やフルーツには水分が豊富に含まれていますが、それでも十分な水分補給が必要です。🍉

・ビタミンとミネラルの摂取: ビタミンCやビタミンE、カリウムやマグネシウムなど、暑さ対策に効果的な栄養素を含む食品をバランスよく摂取するように心がけましょう。🍋

これらのポイントを意識して食事を選ぶことで、暑い日でも身体に負担をかけずに快適に過ごすことができます。

猛暑が続き大変ですが暑さに負けず、頑張りましょう✌

家計金融資産2,199兆円。

先日ニュースで家計資産が2,199兆円と過去最高の金額になったとの報道を見ました。

そこで何事も根拠となるものを確認しない事には本質が理解出来ないので検索してみますと『日本銀行ホームページ』の資金循環統計速報で公表されておりました。

現在景気の先行きが微妙でスタグフレーション化しそうな状況ですが、とりあえず政府・国の借金より家計金融資産があるようです。併せて「一般政府の金融負債」を見ますと1,400兆円ちょいの負債(地方債は別)で、その内半分近くが日本銀行が国債を持っております。余談ですが国債は日本国民の借金ではなく『政府の負債』です。

そんな状況化より読み取れることは・・・
日本金融崩壊となりそうな際には政府と日本銀行が合併することになりそう?
そして潤沢にある外貨準備金や売却すると因縁つけられそうな米国債を処分して、外国が所有している国債分を返済すれば綺麗な資産バランスになると思われますがそんな簡単ではないですね。

ちなみに家計金融資産は2,199兆円ですが、金融資産は詳細の通り現金(預貯金)や株式・債権など、すぐに現金化出来る資産であり『不動産』の評価は別物となっております。
記載の仕方・報道の仕方で捉え方がマチマチとなりますが、本質部分をしっかり押さえて自己防衛の為には結果『分散投資』が一番だと思われますので、その一角を担う『不動産』に特化して良い情報をご提供出来るよう日々学んでいます。

しっかり事前準備を行い、知識のアップデートを行ってお客様のお役に立てますよう頑張ります( ^)o(^ )

皆さんどうぞよろしくお願いいたします!

こんにちは!

5月に入社しました、生まれも育ちも田園都市線沿線の平野と申します。
簡単に自己紹介させてください!

幼いころからソフトテニス🎾を始めており、今でも続けています。
10年以上テニスばっかりしてきたテニス小僧ですが趣味はサッカー観戦と旅行です(笑)

最近、友人と1泊2日で箱根に行ってきました⛩

箱根の山道って自分で運転してると車酔いしないのに人に任せてると車酔いしちゃいますよね、、、

気になって調べてみたところ、運転手が車酔いしないのは自然に車の進行方向を意識できています。また、運転手は頭を頻繁に動かしたりよそ見をすることが少ないため、平衡感覚が乱れにくく、乗り物酔いを防げるのです。一方、同乗者は周囲の景色を見たり、他の同乗者と会話をしたりすることで、頭を動かす機会が増え、乗り物酔いを誘発する可能性が高まります。とのこと

私みたいに、同乗してると車酔いしちゃう人は、是非運転してるつもりで山道に臨むといいですね🚗

箱根ガラスの森美術館と諏訪神社、箱根神社に行ってきました🐧
ビルの夜景などももちろん綺麗ですが、自然でしか味わえない不思議な気持ちってありますよね🌲🌲

長くなりましたが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!

初夏/梅雨と言えば

イサキ釣り♪
またまた趣味の釣りネタとなります。
最近は一度行かなくなると数か月釣りに行くことが無くなるのですが、お誘い頂くと「真夏」と「真冬」以外は喜んで参加させて頂く賃貸管理担当です。
ちなみに現在不動産最盛期は過ぎているのですが、
売買部は本日も決済で事務所におらず、定期的な契約とご案内とで忙しそうにしております。
また賃貸部も週末を中心にご案内のアポイントが多く、予約無ですとすぐのご案内が出来るかどうかの状況。
最後に建築部ですが、こちらは自社賃貸物件の大規模リフォームに加えて、6月上旬に買取させて頂いたマンションのリフォーム準備。梅雨時期に入り防水や塗装工事のご相談も頻繁にあり、現在はリフォーム対応が一番忙しそう・・・と、いう感じでありがたいことに大盛況頂いておりますm(__)m
そこで忙しさが安定している管理部がブログ更新と併せてそろそろ『社員募集』を‼
との話が出ておりますが、こちらは本確定となりましたら掲載させて頂きたいと考えております。
各部署とも引続きお客様のご要望にお応えできるようしっかりご対応させて頂きますm(__)m

なお、記載内容がかなり脱線しましたが今回は海釣りの記載でしたので記載内容を戻して👇👇👇

今月の上旬に『旬』のイサキ釣りに行ってきましたが、今年のイサキはなかなかの大きさと数で途中アジも加わり30匹以上と好調な釣行となりました。
毎度の事ですが、情報収集をして『釣れている時に行く‼』これに限ります。

そんな感じでジメジメした梅雨時期に突入しても張り切って「二子新地」駅前でお仕事しております。

『二子新地』駅最寄 飲食店情報パート6?

今回ご紹介させて頂くのは『二子新地』駅徒歩1~2分の場所にある「れんげ食堂」さん。

東秀グループ系列で東秀さんというと、チャーハン・ラーメン・餃子がメインのような気がしますが、今回私が食したのは昔っぽさを感じる肉野菜炒め定食。

たまにあの親しみやすい味が無性に食したくなります。

それなりにお客様が入っており座席数は差ほど多くはありませんが、回転率が良さそうですので昔懐かしい味を求める方は是非♪『街』紹介の一環として、同僚と一緒にコツコツと掲載していない近くの飲食店制覇を目指したいと思います。

本日も『二子新地』駅前で張り切ってお仕事しております。「二子新地」「高津」「溝の口」駅最寄の不動産相談は『賃貸』も『売買』も『リフォーム』も(株)東海まで

茶色を基調とした賃貸リノベーション工事。

水回り全取り換えのリノベーション工事がほぼ完了しましたので写真掲載です。
茶色を基調としてスマートな配色とのご要望がありましたので下記のようになりました。

こちらのお部屋はリノベーション工事最中に先行契約となりましたのでご紹介はございませんが、現在2階部分のお部屋で同じく水回り全取り換えのお部屋がございますのでお住み替えをお考えのお客様は是非ご検討ください。

【アフター】


弊社は自社で賃貸仲介・管理/売買仲介・買取/リフォーム工事・建築/自社不動産保有事業・不動産コンサルティング業務を行っている不動産総合会社となります。
リフォーム工事をご検討の際はお気軽に「二子新地」駅前、(株)東海までご相談下さい。

🔴現在未公開募集中🔴
こちらのお部屋は奥行2m×7m位?ある大型バルコニーが特徴的です‼
➡工事中なので測れていません(^^;)

EAST BLUE MIYAMAE